ゾンビカフェの「引継ぎ」で端末のお引越し(Android版)
2016/07/24
投稿内にもある通り、端末での「引継ぎID発行」は1回のみです。処分する端末以外はご注意を、みたいなことを新しく書きましたので一緒にお読みください。
先日、新しいAndroidタブレットを購入しまして。ちょっと気になっていた、メインメニューにあらわれているボタン、「引継ぎ」の機能を使ってゾンビカフェの引っ越しをしてみました。
Android6.0以降はGoogleアカウントで端末もアプリもバックアップできるとのことですが、この機能は、まるごとでなく、「2台使っているけどPLAYするマシンを変えようかな」とか、「新規マシンを一から手動で整理しながらセットアップしたいな」なんていう時に役立つのかな?と思います。
iOS版は「GameCenter」があるのでGC利用者には不要? ちなみにこの手順は公式サイトでも丁寧に解説されています。
「引継ぎ」でのお引越し
0. 前準備
まず、OSが最新のマシンならそのままでいいのですが、今回のは「型落ち品/旧型番」でお安く入手したもので、発売開始日が古かったので、まずはAndroid OSを最新にアップグレードしておきます。
1. 新端末にゾンビカフェをインストール
GooglePlayの設定が終わったら、ゾンビカフェを新規インストールします。
いきなりの引継ぎはできないそうなので、「PLAY」から、レベル1のチュートリアルを終了させておく必要があるとのこと。
プレイ開始にはニックネームを入力しますが、前端末と同じニックネームは、「使用されているニックネーム」なり、入れられないので、まずは仮に別のニックネームを入れておきます。
そして、しばし(あやしい肉を調理する2分ぐらい)懐かしの画面をプレイ!
2. 旧端末で引継ぎIDを発行
今度は旧端末での操作です。右上「ZC」マークからメインメニューに行き、「引継ぎ」ボタンをタップ。
続いて「引継ぎIDを発行する」をタップします。
「今後この端末からは移行することはできなくなります」というちょっと怖い表示がでて無事発行。無制限にレアゾンビコピーできちゃうと困るからでしょうか。画面開きながらもできますが、スクショ撮っておくと安心。
3. 新端末で引継ぎIDを入力
新端末より。右上「ZC」マークからメインメニューに行き、「引継ぎ」ボタンをタップ。今度は「別の端末から引継ぐ」をタップしてすすみますよ。
チェインソーちゃんが出てきて入力を待っててくれます。さきほど発行されたIDを入力して「ENTER」。
前端末のプレイ情報が表示されますので、間違いなかったら「決定」。別に伏字にする必要はなかったんですけど。
4. 完了!
ここで、前端末とニックネームを同じにしたい場合は、前端末のニックネームを別のものに変えてから、新しい端末に入力すれば、カブりがなくなり、同じものが使えました。
新しい端末で、以前と全く同じ環境でプレイできるようになりました!そして…
こ〜んなに大きい画面で
「青髪にんにん三人娘」を
眺めたりいじったりすることが
できるようになったのでした!!
めでたし めでたしヽ(=´▽`=)ノ
![]() |
Lenovo Yoga Tablet 10 HD (APQ8028/Android 4.3/2GB/32GB/10.1型ワイドIPS(1920x1200)MultiTuch10)59411055 |
では終わりませんで( ;∀;)
引継ぎは大成功だったんですが、新端末に初期不良!液晶にライン抜けが。゚(゚´Д`゚)゚。 新端末に舞い上がってこんなに目立つものを引継ぎ前に気づかなかったアホな人。
販売店に問い合わせたところ、初期不良は交換や修理でなく、「返金対応」になるとのこと。
現在同じ機種を再購入して到着待ち…。旧端末からはもう「引継ぎ」ができない、そして、新端末も引継ぎ後はしばらく引継ぎ制限があって、IDの発行ができないとのことで、今度はGoogle機能での引っ越しを試すことになるでしょう…。
「青髪にんにん三人娘を失うかもしれない不安」はもう少し続くのでした…。